小さかったり、大きかったり….薬瓶にもいろいろあります。人気の青、渋い茶色。
透明でも緑がかっていたり、気泡がいっぱいだったりと それぞれに魅力的。
青い瓶 ¥1000~ 小さい瓶は「井ゲタ目薬」 サイズは5cm~
左側のエンボスは「中島飛行機小泉病院」、右側は「コロゴール液」…..sold。両方とも¥1000
茶色い小瓶は¥300~ サイズは5cm~
森永の牛乳瓶とコップ。トレードマークの天使は時代によって変わってきました。
このパターンは昭和26年から使用されたもの。
左 牛乳瓶 sold 右 牛乳瓶(900cc) sold
天使がいっぱい ! 幸せを運んでくれるかも。
Xマスが過ぎるとお正月です。
お正月といえば、お雑煮。古い伊万里焼きの蓋茶碗で召し上がってみてはいかがでしょう。
気分は優雅な江戸時代。 1客¥3800(10客あります)
茶碗の見込み(中の柄)は、松竹梅。
おめでたい図柄です。